一般公募ボランティアパンフ原稿.jpg)
申込条件・注意事項を変更しました。
駐車場を一定数確保できる見込みとなりましたが、数に限りがありますのでできるだけ乗り合わせやその他の交通手段での集合をお願いします。2025.8.21更新
高知龍馬マラソン2026のキャッチコピーは「こじゃんとおもてなし」。
日本一のおもてなしを目指して花海道のエイド(給水・給食)や沿道の応援隊をさらに強化するとともに、ランナーサービスも一層パワーアップ!
大会を一緒に盛り上げ、参加されるすべてのランナーに「走ってよかった!」と思っていただけるよう、安全で快適な大会づくりを支えてくれるボランティアを募集します。
活動日時
【活動日】
2026年2月15日(日)
【活動時間】
活動内容、活動場所により活動時間は異なります。
事前説明会の際に、詳しい活動時間をお知らせします。
地域・活動場所
マラソンコース、春野総合運動公園陸上競技場、ファンランコース
活動内容
- 給水所での準備、配布、後片付け(ランナーに給水、給食を提供します。)
- コース管理〔高知市春野地区限定〕(コースの整理や距離表示、トイレ案内などをします。)
- フィニッシュ会場でのランナーおもてなし(ゴールしたランナーへの完走タオルやメダル、お土産等を提供します。)
- 「ファンランの部」に関すること(高知市役所での受付、コース管理、おもてなしなどをします。)
- フィニッシュ会場での手荷物返却参加賞引換(参加賞の配布等)
申込資格・条件
- 活動日現在、中学生以上の方。(未成年者は保護者の同意書の提出が必要です。また中学生は保護者同伴でお申込みください。)
- ボランティア活動に熱意をもって対応いただける方。(長時間にわたり、立ったままの活動となります。)
- 事前説明会に出席できる方。(グループで申し込む場合は、代表者1名のみの出席でも可。)
- 主催者が指定する場所・時間でボランティア活動に従事していただける方。(遅刻・早退はできません。)
- その他、主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できる方。
募集人員
350人
募集期間
2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日)
申込方法
【WEBフォーム】
個人:https://x.gd/Eyi4T
団体:https://x.gd/UKV1c
【郵送先】
〒780-0850
高知県観光振興スポーツ部スポーツツーリズム課内 高知龍馬マラソン実行委員会事務局
(高知県高知市丸ノ内1-7-52)
【FAX】
088-823-3981
公式サイト
要項・申込書・チラシ
お問い合わせ・連絡先
代表者:高知龍馬マラソン実行委員会事務局
連絡先:088-823-3971
メールアドレス:ryomamarathon@ken.pref.kochi.lg.jp